2016/12/02
祝!F700GSデビューツーリング ② の巻
つづき・・・本日のランチはお蕎麦です♪
TVでも見たことのあるお店。
御宿の山の中にあるお蕎麦屋さん手打ちそば 『幸七』

一番乗りだったので開店と同時に入れました(^◇^)v
外にはすでに待ちの列が出来てました。

もちろん!まずはコレ( *´艸`)

そして、珍しいそばコロッケなるものを注文。

中には蕎麦が入っているワケではなく・・・
蕎麦粉が練りこまれているんですね。
蕎麦の風味が感じられて、美味です(*^。^*)

ワタシは湯葉蕎麦♪
湯葉が甘くてうまい。

ママは鴨蕎麦
濃い目のコクのあるつけ汁がいいですね!

蕎麦はすべて新蕎麦でした♪

このお店ににも食後のデザートはあるのおですが・・・
ここから5分ほど走った先にあるお店でコーヒータイムです。
バイク乗りには有名なクイーンズケーキ

まぁ
いろいろと突っ込むところは多いのですが・・・(笑)
味と安さが魅力的なお店です。

お腹をパンパンに膨らませたのち・・・・
次の目的地へ

R297からR465へ
七里川温泉で清澄養老ラインへ入ります。

白岩で小休止

脇道に入りバイクを停めます

下へ降りると壁一面が白くなっている(*^。^*)b
意外と観光客がくるよーです。

ふたたび清澄養老ラインへ戻り・・・少し南下します

四方木辺りで脇道へ・・・

山道になってきました。

だんだん道がヤバイ感じに(笑)

ひえぇぇぇぇ!(*´Д`)
前を走るハルトさんが路面のコケでコケそうに!
コケだけに・・・

もうVFRのアンダーカウルには葉っぱのクズが大量に付着(´・ω・`)
なんとか目的地の駐車場へ

四方木不動滝へ到着です。

ここから階段を降ります
帰りを想像すると・・・(*´Д`)

滝が見えてきました。
そー言えばワタシ。滝ハンターってこと忘れてましたわ(笑)
久しぶりの滝です♪

なかなか、どーして!
苦労して来た甲斐はある滝じゃないですかぁー
マイナスイオンはんぱねぇ(^◇^)v
癒されます♪

この人が一番癒しを求めていそう(笑)

キツイ帰りの上り階段をなんとかこなして
出発です。
このまま南下して海を目指します

途中の峠道で先頭の方にスイッチが入ったらしく・・・(笑)
ペースが若干あがります。

おいおい(*´Д`)
ハルトさんがアメリカンだってこと、忘れて無いかい?(笑)
後ろから見てて必死感が伝わってきましたよ( *´艸`)

道が空いていたので・・・
今回の主役のしーなさんをパシャリ。
メット買い替えちゃいましょうか?(笑)

R128へ出て鴨川を過ぎ

館山へ
道の駅とみうらでお土産購入。

琵琶アイスをみんなで頂こうとしたら・・・
ワタシの手前で売り切れだと!!(*´Д`)

このあと道の駅「おおつの里」に寄り

道の駅「富楽里とみやま」へ

館山道に乗り君津PAで解散式
帰りは大渋滞でいたが・・・スリスリして無事帰宅。
次回は忘年会ですわ(^◇^)v
まったりと日記を綴っていきます。お付き合いして頂ければ幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村